ディズニーファンなら誰もが飛びつくようなサービスが発表されました。
今までもAmazonプライム・ビデオやdTVなどでもディズニーアニメの配信コンテンツはありましたが、ディズニーのみに特化した動画配信サービスはかなり興奮します。
ディズニーとドコモがタッグを組んで行われる動画配信サービス「Disney Deluxe」について詳しくみていきましょう!
目次
Disney Deluxe(ディズニーデラックス)の概要
ウォルト・ディズニー・ジャパンとNTTドコモは3月7日、ディズニー作品が月額700円で見放題となる定額制動画配信サービス「Disney Deluxe」を発表しました。
ディズニーとNTTドコモの共同だが、ドコモ以外のユーザーでも利用でき、3月26日より提供を予定しているようです。
「Disney Deluxe」は、ディズニー作品の映像作品が見放題となるほか、動画以外の限定コンテンツやグッズを楽しむことができるディズニー公式のエンターテイメントサービスです。
Disney Deluxe(ディズニーデラックス)で視聴できる作品
「Disney Deluxe」に契約することで、映像作品が見放題の「Disney THEATER(ディズニーシアター)」を利用することができます。
「Disney THEATER(ディズニーシアター)」では、ディズニー/マーベル/ピクサー/スターウォーズの4スタジオの作品を見ることができます。
4スタジオ作品の新作・旧作映画、TV番組までストリーミング配信にて見ることができます。
Disney Deluxe(ディズニーデラックス)のその他特典
映像作品が見放題以外にも様々なサービスが用意されています。
ディズニー作品の着せ替え壁紙や作品の豆知識、ファッション記事やオンラインイベントも楽しむことができます。
他にもDisney Deluxe(ディズニーデラックス)下院員だけが購入できるオリジナルグッズ、イベントや展示会への会員限定特典なども利用することができます。
まとめ
今回のディズニーとNTTドコモがタッグを組み動画配信サービスを提供する理由の1つが「5Gを見据えている」とのことでした。
今後5Gが展開されていく中で、動画がメインコンテンツになると思います。今でもYouTubeやAmazonプライム・ビデオなど動画が注目されています。
その中に著作権に厳しいディズニーが動画配信サービスに参入することはかなりの衝撃だと思いました。
ディズニー作品は大人から子供まで楽しめるものなので、お子さんがいるご家庭には会員登録することをオススメします。
コメントを残す