どうも!元テレビっ子、現YouTubeっ子のたくちゃんです!
昔のテレビは規制が今よりも厳しくなく、過激な描写や面白いコンテンツもありました!またネットの普及も進んでいなかったため、娯楽=テレビしかなかった時代です!
しかし現在ではテレビの規制は厳しくなり、またネットの普及により娯楽が増え、テレビよりYouTubeを見るという人が急増しています!
YouTubeはテレビではできないような過激な動画から、コアなコンテンツまで幅広くあり、また好きな時間に見れるということが人気の理由です!
ですが今回、そのYouTubeに規制がかかったのです!
その規制内容が「危険動画の禁止」です!詳しく見ていきましょう!
禁止規定の内容
有害で危険なコンテンツを禁じるという弊社の方針をさらに拡大し、深刻な身体的損傷を招く恐れがある悪ふざけにも適用することを明確にした。
http://news.livedoor.com/article/detail/15882340/
洗濯用洗剤を食べる!?
少し前に話題となったのが、洗濯用洗剤を食べるという動画です!こちらは「タイドポッド・チャレンジ」と呼ばれ瞬く間に人気動画になりました!その結果、この行為を真似する人が続出したのです!
その他にも、引火性液体を体に塗り火をつける「ファイヤー・チャレンジ」やけが人が出るようなチャレンジ動画が多数YouTubeに投稿されていました!
自分が危険行為をするのは勝手ですが、それを真似する人が出てくることが今回の規制の原因だと言われています!
上記に挙げた危険動画のほとんどが日本人の投稿ではないのですが、真似をした日本人もいたと思います!
ドッキリ系動画も禁止!?
日本のYouTuberでそのような危険行為をする人は少ないのであまり影響はないと思っていたのですが、ドッキリ系の動画も規定の対象になる可能性があります!
強盗するフリをしたドッキリや白い粉を警察署の前で落とすドッキリなど、他人に迷惑をかけるようなドッキリは禁止の対象となっているようです!
まとめ
「好きなことで生きていく」がキャッチフレーズのYouTuberですが、再生回数欲しさにイタズラが一線を超える動画もちらほら目立ちます!
ネットの普及により個人で稼ぐことのできる時代だからこそ、一人一人がモラルをしっかり持って行動しましょう!
コメントを残す