ディズニーランドやディズニーシーに行く際「何持っていけばいいんだろ?」ってなりませんか?
夏と冬で持って行くものは変わります!またショーをメインにするのか、ライドをメインにするのかでも持って行くものは変わります!
日帰りや泊まり、子供連れの場合などいろんなシチュエーションでも参考になるように持ち物をリスト化してみました!
ディズニー持ち物リスト(完全版)
通年
□財布 |
夏
□帽子 |
冬
□マフラー&手袋(防寒グッズ) |
それでは細かくみていきましょう!
目次
スマホにディズニー公式アプリをダウンロード
7月に「Tokyo Disney Resort App」が配信を開始しました!
このアプリは東京ディズニーリゾート公式アプリになります!
今まではウェブサイトで待ち時間を確認し、別アプリでショーの抽選などを行っていましたが、その操作をこのアプリに集約してあります!
アトラクションやレストランの待ち時間を調べたり、ショーレストランやショーの抽選もこのアプリで行うことができます!
またホテルの鍵やチケットもこれ1つで良いのでかなり便利です!
パーク内に入る前に必ずダウンロードしておきましょう!
【注意】スマホの充電が減ります!
アプリで待ち時間や抽選が行えるということは、パーク内にいるときは常にスマホを起動させている状態です!必然的にスマホの充電が減るのでモバイルバッテリーを持っていきましょう!
パーク内にもモバイルバッテリーは売っていますが、価格が高くコスパは良いとはいえません!準備段階でモバイルバッテリーを購入しておきましょう!
オススメのモバイルバッテリーはこちらです!
前回購入したグッズを忘れずに
ディズニーランドやディズニーシーで前回購入したグッズは忘れずに持っていきましょう!
新しい被り物やぬいぐるみ等を購入される方は心配する必要ありませんが、前回購入したグッズを使おうと思っている方は忘れないようにしましょう!
ポップコーンバケットは持って行くとポップコーンを安く購入できるので持っている人は持っていきましょう!
ショーをメインで見る人は特別な準備を
ショーをメインで見る方は、場所取りが必須になります!
そんな時にあると便利なのが、レジャーシートや携帯用の座布団です!レジャーシートがあれば座って待つことはできますが、長時間固いところに座っているとお尻が痛くなります!なので携帯用の座布団を持って行くと心強いです!
夏の暑さは異常!熱中症対策をしっかり
夏に遊びに行く場合は、帽子・サングラスは必須アイテムです!
また汗もたくさんかくので、汗拭きシートがあると便利です!紫外線も強く一日中外にいることになるので、日焼け止めも必ず持っていきましょう!
またアイスや軽食を外で食べると手が汚れてしまいます!その都度トイレで手を洗うのが面倒な方はウェットティッシュも持っていきましょう!
熱中症対策といえば、水分補給です!夏はアイスやドリンクの売り場に行列ができる上に、価格もお高めです!パークに入る前に水分の確保をしておきましょう!水筒での持ち込みは止められる場合があるので、ペットボトルで持ち込みましょう!
濡れるショー・濡れるアトラクションを把握しておこう
夏のパークはびしょ濡れになるショーやアトラクションがあるので濡れたくない方や着替えを持って来ていない人は把握しておきましょう!
ディズニーランドでは「燦水!サマービート」、ディズニーシーでは「パイレーツ・サマーバトル”ゲット・ウェット”」を開催しています!
またディズニーシーのアトラクション「アクアトピア」は夏になるとびしょ濡れバージョンになります!下着まで濡れるほどの水を被るので注意しましょう!
対策としては、レインコートや着替えの準備、荷物が濡れないようビニール袋の用意、体を乾かす用のタオル、濡れてもいいようにサンダルなど事前に準備しておきましょう!
両手が使えるリュックがオススメ
チェックリストのものを持って行くとなると結構な荷物になります!できるだけリュックを使うことをオススメします!
普段使われているリュックでも良いのですが、私がおすすめするのは「ザ・ノース・フェイス」のビジネス用リュックです!
男性・女性どちらが使っても良いようなシンプルなデザイン!背負う部分がしっかりしているため、肩への負担も軽減できます!
ディズニーランド、ディズニーシーを全力で楽しむためにも疲労は最小限に抑えたいですよね!このリュックがその悩みを解決してくれます!
今お使いのカバンではちょっと不安かな?とお考えの方は、是非「ザ・ノース・フェイス」のビジネス用リュックの購入を検討してみてもいいかもしれません!
コメントを残す