生酵素サプリが注目されるようになってから月日は流れて、数ヶ月放置した生酵素サプリを引き出しで発見!
サプリメントなど購入直後は毎日欠かさず使っているのに、気がつけば引き出しにしまって忘れてしまうことって多いですよね!
しかも、発見した時にはすでに賞味期限切れ!
そんな賞味期限切れの生酵素サプリを使うのか捨てるのか悩んでしまいます!
しかし、古いサプリメントってなんとなく体に悪そうなイメージがありますよね!
そこで今回は、賞味期限切れの生酵素サプリを飲んでもいいのかまとめてみました!
賞味期限と消費期限の違い
まず大前提として、「賞味期限」と「消費期限」の違いがわかりますか?
なんとなーくわかっていると思いますが、おさらいしておきましょう!
賞味期限…品質が変わらず美味しく食べられる期間のこと
賞味期限が過ぎてしまっても食べられなくなるということではない。
5日以上保存可能な食品(サプリメントも含む)は賞味期限が記載されている。
消費期限…安全に食べられる期間のこと
傷みやすい食品は消費期限が記載されている。
5日以内に品質が劣化してしまう商品。
ということは、長く保存ができるサプリメントには「賞味期限」が記載されているということになります!
【重要】未開封?開封済み?
賞味期限を語る上で最も重要なことは、「未開封か開封済みであるか」ということです!
賞味期限として記載されている期間は、未開封で適切な保存方法を守っている場合の期間のことです!
開封した場合は、賞味期限の期間は保証されなくなるので注意しましょう!
開封した場合は何を目安に保存すれば良いのか?
開封すると、光や空気の影響で成分が酸化したり変化してしまいます!
その場合は賞味期限ではなく、使用目安期間が保証期間になるので守りましょう!
【使用目安期間 説明】
1袋60粒入り 1日2粒
60÷2=30
30日が使用目安期間になります!
サプリメントは賞味期限が長いものが多く、2~3年は普通にあります!
しかし、開封することによって保証期間は一気に短くなります!
そのため、長期期間開封済みのサプリメントは使用するのはやめましょう!
サプリメントの保存方法
サプリメントのほとんどは、「直射日光を避けて保存してください」と書いてあります!
さらに、気温の高いところや湿度の高いところに置いておくのもやめましょう!
「直射日光に当たるところに置いてあった」「1年中部屋に置いてあった」というサプリメントは問答無用で捨てましょう!
最も良い保存場所は冷蔵庫です!
気温も一定で涼しく、直射日光も当たらない最高の場所です!
賞味期限切れの生酵素サプリは飲まない方が良い
結論から言うと飲んでも意味がない!
賞味期限切れのサプリや保存方法が正しくないサプリは成分が薄まっている可能性があります!もし、薄まっているのであれば、飲んでも効果がないと言うことになります!
また、最悪のケースを考えると、体に有害な成分に変異している可能性も否定できません!
ダイエットや健康のために生酵素サプリを飲んでいるのに、そのせいで体を壊してしまっては本末転倒です!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
賞味期限切れのサプリメントを処分する気になりましたか?
そもそも、サプリメントが余ってしまうと言うことは、飲む習慣をつけられなかったと言うことです!
これからサプリメントを購入する際は、継続できるか考えてから購入しましょう!
コメントを残す